カテゴリ:学校日記
11月22日(土) 音楽会(保護者鑑賞日) その7
カテゴリ:学校日記
11月22日(土) 音楽会(保護者鑑賞日) その7
6年生
歌唱「群青」
南相馬の小さな町から生まれた「群青」という曲。全国に誇る名曲へと存在は大きくなりましたが、歌に込められた作詞者・作曲者の大切な仲間を思う気持ちが、原点にあることは変わりません。「群青」という色が表す海。憎い海でもあり、友や家族と過ごした懐かしく美しい海でもあります。作詞者の皆さんが、皆声を揃えておっしゃられていた言葉があります。「希望の歌として、歌ってほしい」。願いを託された6年生たちが、その思いを胸に歌います。
器楽「アランフェス協奏曲~スペイン」
ご存じロドリーゴとチックコリアの名曲。クラシックからジャズへと一変し、エネルギッシュな演奏に変わります。この名曲を全員で演奏するためには様々な工夫や教え合いがありましたが、4年生のシングシングシングから培ってきた、持てる力すべてを余すところなく出し切る演奏を目指します。卒業に向け、悔いのない演奏。最高学年である6年生の総力と、圧倒的なエネルギーを全身で感じてください。後輩たちへ可能性という道を示す、素晴らしい演奏です。
公開日:2025年11月22日 16:00:00
更新日:2025年11月22日 17:32:58