-
カテゴリ:学校日記
4月14日(月) 体育の学習(5年) -
5年生の体育では、体つくり運動をしました。体つくり運動は、体の動きを高めるために、様々な動きを取り入れた運動をします。高学年では、様々な運動を行う中で、自分自身の体のことを知り、必要感をもって運動に取り組むことが大切です。
今日はボールを使った運動で、チームで取り組みます。ボールを自分の体と相手の体に挟んで歩きました。同じチームの仲間がどのくらいの速さで歩くかチームで協力しました。チームの仲間が慣れてきたところで、リレーをしました。各チームで協力してボールを運んでいました。
公開日:2025年04月15日 06:00:00
-
カテゴリ:学校日記
4月14日(月) 社会の学習(6年) -
6年生は社会の学習をしていました。この学年では、日本の歴史や政治について学習をします。この時間は戦前の日本と戦後の日本は何を目指していたか考えたり、共生社会とはどんな世の中か考えたりしていました。過去を学び、私たちの生活に生かしていきましょう。
公開日:2025年04月15日 06:00:00
-
カテゴリ:学校日記
4月14日(月) 1年生を迎える会 その2 -
公開日:2025年04月15日 05:00:00
更新日:2025年04月15日 06:15:36
-
カテゴリ:学校日記
4月14日(月) 1年生を迎える会 その1 -
今日は全校朝会のあと、1年生を迎える会をしました。
1年生は6年生のお兄さんやお姉さんに連れられ、全校児童が見守る中、入場しました。演奏はもちろん吹奏楽団です。ヒマラヤスギの歌を全員が歌う中、入場しました。
2年生からは、一人一人に朝顔の種が入った首飾りのプレゼントです。それぞれの首にかけてもらいました。もらった1年生もあげた2年生も嬉しそうにしていました。
6年生のメッセージにもあったように、入学して1週間と短い期間ですが、その中でも成長がいろいろなところで見られます。分からないことはお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、四小の生活に慣れていきましょうね。
公開日:2025年04月14日 19:00:00
更新日:2025年04月15日 06:14:10
-
カテゴリ:学校日記
4月12日(土) セカンドスクールの準備 -
今日は、5年生の担任の先生方が、5月に行われるセカンドスクールの準備のため、長野県の飯山市に行きました。
飯山は、まだ雪がたくさん残っていて、桜も咲いていませんでした。
先生方は、本部宿の「かのえ」で、宿のお父さん方と宿泊時の活動を一つ一つ確認していきました。
来月のセカンドスクールをはじめ、6月には6年生の日光移動教室や4年生のプレセカンドスクールがあります。四小の1学期は、宿泊行事で仲間と絆を深めていきます。
ご家庭では、宿泊の準備でお世話になりますが、ご協力くださいますよう、お願いいたします。
公開日:2025年04月14日 06:00:00
-
カテゴリ:学校日記
4月10日(木) 理解教育(1年) -
本校には特別支援教室「はなみずき教室」があります。この教室では、困り感をもっている児童に対し、かかわり方に関する活動をして友達と気持ちよくかかわれるように支援したり、身体や空間のイメージをつくるための運動に関わる課題をとおして動きに幅をもたせたりします。
1年生には、まずこの教室に興味をもってもらうためにさまざまな体験をしました。どの活動も楽しくて、時間が足りない様子でした。
公開日:2025年04月12日 06:00:00
更新日:2025年04月14日 06:15:25
-
カテゴリ:学校日記
4月10日(木) 芝桜が満開 -
今の4年生が3月に植えた芝桜が満開になりました。毎年の3年生が学校の南側の植栽に新しい芝桜を植える「芝桜プロジェクト」を行って3年目になりますが、ようやく根付いて満開になりました。
また、西側の校門の横の植栽には、保護者の方や地域の方が季節の花を植えてくださっています。いつもありがとうございます。今は入学した1年生のお祝いと楽しく学校に通ってほしいという願いを込めて、「入学おめでとう」と立て札を立ててくださいました。
学校にお越しの際は、学校の周りの植栽を鑑賞していただきたいです。
公開日:2025年04月11日 06:00:00
-
カテゴリ:学校日記
4月9日(水) 朝の様子 -
1年生のクラスを見に行くと、6年生たちがいました。朝の支度が分からない子や、片付けを終えた子たちに、朝の過ごし方を教える姿が見られました。早く小学校生活に慣れるように、お兄さんやお姉さんたちがサポートします。すてきなかかわりです。
公開日:2025年04月09日 19:00:00
更新日:2025年04月10日 06:14:31
-
カテゴリ:学校日記
4月8日(火) 給食の様子 -
今日から給食が始まりました。学校生活もいろいろなことがスタートしていきます。新しいクラスになって、初めての給食なので、それぞれのクラスで一つ一つ確認しながら進める様子が見られました。
今年度も安全かつ、スムーズに配膳を済ませ、楽しい給食の時間をみんなでつくりましょう!
公開日:2025年04月09日 19:00:00
更新日:2025年04月10日 06:13:38
-
カテゴリ:学校日記
4月8日(火) 下校の様子(1年) -
今日は初めての下校です。本校の教職員だけでなく、四小福祉の会の方々にご協力いただき、子供たちの下校を見守っていただきます。初めのうちは同じ方面の友達同士と帰ります。自分の家までの道のりが分かるかな?!気を付けて帰ってくださいね!
公開日:2025年04月08日 12:00:00
更新日:2025年04月10日 06:12:47