学校日記


検索
カテゴリ:学校日記
7月8日(火) 日光移動教室のまとめ(6年) その2

日光移動教室で作ったふくべ細工は、2階の会議室前と4階の多目的室で開催されている「日光博物館」でも展示しています。

IMG_5775

IMG_5773

IMG_5774

IMG_5780

公開日:2025年07月07日 19:00:00
更新日:2025年07月08日 06:53:15

カテゴリ:学校日記
7月8日(火) 日光移動教室のまとめ(6年) その1

6年生は、6月に行った日光移動教室での学習成果を「日光博物館」としてまとめ、4階の多目的室で披露しています。
日光の歴史、華厳滝、日光東照宮、日光の自然など、グループごとに調べたことをまとめ、展示しました。
個人面談などで学校にいらした際には、ぜひ見てください。

IMG_5776

IMG_5781

IMG_5783

IMG_5785

IMG_5782

公開日:2025年07月07日 19:00:00
更新日:2025年07月08日 06:50:40

カテゴリ:学校日記
7月7日(月) 七夕飾り

今日は、七夕です。2階の渡り廊下には、子供たちが書いた短冊が飾られています。個人面談でご来校の際には、ぜひご覧ください。

IMG_5765

IMG_5771

IMG_5772

IMG_5770

IMG_5769

公開日:2025年07月07日 19:00:00

カテゴリ:学校日記
7月4日(金) 小中交流会(6年)

今日は第三中学校で、小中交流会が行われました。三小、本宿小も来て、中学校の授業を参観したり、生徒会による学校紹介やゲームが行われました。中学校で感じた雰囲気を、今後の小学校生活に生かしていきましょう!

IMG_6907

IMG_6909

IMG_6911

IMG_6913

IMG_6919

公開日:2025年07月04日 15:00:00
更新日:2025年07月07日 15:32:45

カテゴリ:学校日記
7月1日(火) 算数の授業(5年)

5年生の算数では、合同な図形について学習しています。
今日は、合同な図形の条件を確認していきました。図形が合同かどうかを知るために、対応する辺の長さや角の大きさを調べました。
また、様々な形の四角形に対角線を引き、二つに分かれた三角形が合同になっているか調べました。

IMG_5698

IMG_5700

IMG_5702

IMG_5701

公開日:2025年07月01日 15:00:00

カテゴリ:学校日記
7月1日(火) 図工の授業(4年)

4年生の図工では、ビー玉の迷路を作っていました。ジェットコースターをイメージした形やテーマパークを巡ってゴールを目指す形など、子供たちの豊かな発想が輝いていました。
ビー玉を転がして試走しながら、さらに楽しい形を追求していました。友達の迷路で遊ばせてもらい、友達のアイデアのよさを知ったり、自分の迷路に取り入れたりしていました。
どんどん迷路が進化しているので、完成が楽しみです。

IMG_5681

IMG_5684

IMG_5685

IMG_5688

IMG_5689

公開日:2025年07月01日 09:00:00

カテゴリ:学校日記
6月26日(金) 四中見学(6年)

四小は三中と四中の学区で、今日は6年生が四中に見学に行き、同じ中学区の大野田小と千川小の6年生と一緒に授業と部活動を見学しました。
初めに、授業見学をしました。子供たちは、四小の卒業生がしっかりと勉強している姿を見て、中学校の授業の雰囲気に緊張していました。
次に、生徒会による学校紹介がありました。生徒会の皆さんからは、中学校の生活や学習、部活動、学校行事について説明がありました。
最後に、子供たちが楽しみにしていた部活動の見学をしました。すでに入りたい部活動がある子もいて、活動の様子を熱心に見ていました。
子供たちには、中学生での自分の姿をイメージしながら、小学校でやるべきことをやり、一日一日を大切に過ごしてほしいです。
来週は、三中に見学に行きます。

IMG_5634

IMG_5632

IMG_5633

IMG_5635

公開日:2025年07月01日 06:00:00

カテゴリ:学校日記
6月25日(水) オリンピアンの授業(5年)

今日は、元オリンピックの水球の選手、志水祐介さんにいらしていただき、5年生に授業をしてくださいました。
初めに、志水さんの生い立ちや水球でチャレンジしてきた経験を話してくださいました。次に、いよいよ実際に水球をやってみました。水球という競技を知らない子もいましたが、志水さんやサポートで来てくださった成蹊大学の学生の皆さんに教えていただきながら、だんだんとルールを理解して活動することができました。
終わった後も、子供たちは「楽しかった」「もっとやりたい」「また来てください」と言い、初めての体験でしたが、充実した活動になりました。
志水祐介さん、成蹊大学の皆さん、ありがとうございました。

IMG_5598

IMG_5603

IMG_5605

IMG_5601

公開日:2025年07月01日 06:00:00

カテゴリ:学校日記
6月27日(金) プレセカンドスクール 3日目(4年) その11
IMG_6845

IMG_6843

IMG_6842

IMG_6847

食事を終え、帰校式をしました。
2泊3日過ごした奥多摩を出発です。別れ惜しいですね。

公開日:2025年06月27日 12:00:00

カテゴリ:学校日記
6月27日(金) プレセカンドスクール 3日目(4年) その3

玉翠荘です。
布団の片付けがとてもきれいにできていました。高まりを感じますね。

IMG_9744

IMG_9745

IMG_9746

公開日:2025年06月27日 05:00:00
更新日:2025年06月27日 09:29:29